「食が細くて成長が心配」
「両親とも背が低いほうなので、せめてクラスで真ん中くらいになってほしい」
「偏食がひどくお菓子ばかり食べたがる」
「運動クラブに入っているが、回りの子より細く小さい」
こんな悩みをお持ちのお母さんは少なくありません。
とはいえ、様々な成長サプリを買い求めて飲ませてみても、味が気に入らなくて続かなかったり、効果が出なかったり…。
そこで、タレントのミキティさんやスザンヌさん、優木まおみさんたちイチオシ、楽天リサーチNO.1の成長サプリ「ノビルンジャー」はどうなのか?
成分や効果についてまとめましたので、お子さんの成長にサプリを考えている方は、ぜひ読んでくださいね。
読みたいところに移動
低い身長を伸ばす方法はあるの?
実は、身長は遺伝が80%、環境因子が20%といわれています。
つまり、両親とも背が低い場合、お子さんもあまり背が伸びない可能性が高いということなのです。
しかし、あきらめることはありません。
とびた整形外科・内科クリニックの飛田 健治院長によると、「環境因子」によって身長が伸びる可能性があるそうです。
睡眠、運動、食事、ストレスなど、環境因子による身長への影響範囲を全て足すと、男の子はプラスマイナス9cm、女の子はプラスマイナス8cmの差が出ることがわかっています。遺伝以外の要素は20%しかないですが、実は環境を整えることで10cm近く身長を伸ばせる可能性があるのです。
つまり充分な栄養を摂ることで、お子さんの成長を助ける可能性は大いにあるのです。
ノビルンジャーとは
ノビルンジャーについて、簡単に説明しましょう。
ノビルンジャーの販売会社
販売しているのは、設立が2008年、渋谷区神宮前に本社を置く株式会社For-Sです。
まだ若い会社ながら、ノビルンジャーのほか中高生用ドリンクやサプリも販売しており、多くの雑誌やメディアから注目されています。
ノビルンジャーの料金・定期便
価格は、通常価格が30日分60粒で4,980円(税抜)です。
WEB限定の初回半額モニター(定期便)に申し込むと、初回が半額以下の2,200円(税抜)、2回目以降は20%OFFの3,984円とお得です。
ノビルンジャーの特徴
①栄養バランスが良い
カルシウムやビタミンB群、亜鉛、アルギニンなどお子さんの成長に必要な栄養成分をバランスよく配合しており、「栄養機能食品」と認定されています。
②乳酸菌の種類と量が多い
乳酸菌は腸内環境を整える成分ですが、人によって合うものが違います。
ノビルンジャーは多様な乳酸菌を52億個配合しているので、一人一人に合った乳酸菌で腸内環境を改善します。
③自然な甘みで食べやすい
人工甘味料不使用で、リンゴ酢やハチミツなどを使用し、お子さんの身体に負担をかけません。
また、お子さんに食べやすいヨーグルト味、チョコレート味、リンゴ味のタブレットです。
④品質管理を徹底
GMP基準認定工場で製造し、製造工程から出荷まで厳格なチェック体制を整えています。
また、放射性物質や原料安全性試験、細菌検査をクリアしており、安全です。
ノビルンジャーの成分にはどんな働きがあるの?
ここでは、ノビルンジャーに含まれている代表的な成分について、解説しましょう。
カルシウム
必須ミネラルの一つで、骨や歯を構成する成分です。
特に骨は身体の土台となり、姿勢を整え内臓を保護する役割があります。
幼児期~成長期に不足すると、骨が発達障害になり「くる病(骨軟化症)」などを引き起こしたり、歯質が悪くなったりしやすいです。
カルシウムは吸収率が悪いミネラルで、食事からは20~30%程度しか吸収できません。
そのため、小学生の推奨摂取量に比べると、約1~2割不足しています。
日本人が最も不足しがちなミネラルといわれており、意識して摂取することが大切です。
マグネシウム
マグネシウムは、カルシウムとともに骨の形成に必要な成分です。
摂取したカルシウムが骨や歯に届くように働きかけるため、不足すると骨や歯が弱くなってしまいます。
カルシウムとマグネシウムは、2:1の割合で摂取すると良いといわれています。
また、マグネシウムは酵素の働きを促進させる働きもあります。
酵素は炭水化物、タンパク質、糖質の代謝に必要で、エネルギー源を作り出しているため、マグネシウムが不足すると発育不全や倦怠感などが起こりやすくなります。
また、集中力の欠如や記憶障害などの症状が現われることもあり、お子さんの学習能力が低下する危険性もあるのです。
亜鉛
亜鉛には、様々なホルモンの合成を助ける作用があります。
子供の成長に特に必要なのが成長ホルモンで、身長を伸ばす作用があります。
1961年、実際には21歳にもかかわらず、10歳ほどにしか見えない著しい成長遅延を示したイラン人男性の症例が「亜鉛不足によるもの」と報告されて以来、亜鉛欠乏症が注目されるようになりました。亜鉛は成長期の子どもにも大切なミネラルです。
また、亜鉛には細胞分裂を促したりタンパク質の吸収を助けたりする働きもあるので、不足すると体格が小さくなってしまいます。
亜鉛は吸収率が10~30%と、カルシウム同様不足しがちな栄養素です。
しかも、インスタント食品やジャンクフードに含まれるリン酸塩は、亜鉛の吸収率をさらに低下させてしまいます。
そのため、お子さんにはできるだけ添加物が含まれていない食品を食べさせることが大切です。
ビタミンD
ビタミンDには、血中のカルシウム濃度を一定にし、骨や歯に吸収させやすくする働きがあります。
ビタミンDが不足すると、いくらカルシウムを摂取してもうまく吸収できなくなり、骨が弱くなってしまいます。
さらに、免疫力を高め風邪やインフルエンザを予防する効果や、脳や皮膚、粘膜の健康にも深く関与しているといわれています。
ビタミンDは紫外線を浴びることで体内で合成できるのですが、近年ビタミンD欠乏症の子供が増えています。
O脚や背中が曲がっているといった症状がある場合、ビタミンD不足の可能性があります。
いま、ビタミンD欠乏症と診断される子どもの割合が少しずつ増えている。東京大の北中幸子准教授(小児科)や小林廉毅教授(公衆衛生学)らの分析によると、1~15歳の子どもでは、2009年の10万人あたり3・88から、14年には12・30と5年間で3倍以上に増加している。
北中さんは、その理由について、過度な紫外線防止対策と不適切な食事制限を挙げる。ビタミンD欠乏症と診断される子どもには、外出を控えたり日焼け止めをしたりして、紫外線を完全にシャットアウトされている例が少なくない。
ビタミンK
ビタミンKは緑黄色野菜や納豆に多い栄養素で、カルシウムを骨に沈着させ、流出を防ぐ働きがあります。
通常、腸内で合成されるのですが、腸内環境が悪いと不足しやすくなり、骨がもろくなります。
また、止血作用があるため、不足するとケガした際になかなか出血が止まらなくなったり、鼻血が出やすくなったりします。
ボーンペップ
卵黄に含まれるタンパク質の一種で、骨の成長を促進させる働きがあります。
カルシウムと併せて摂取すると骨の成長が早くなるだけでなく骨密度も高まり、太くしっかりした骨を形成することができます。
アルギニン
アルギニンはアミノ酸の一種で、成長ホルモンの分泌を促進させたり筋肉を強固にしたりする働きがあります。
成長ホルモンは主に睡眠中に分泌されますが、熟睡していないと分泌量が減ってしまいます。
就寝直前までスマホやパソコンなどを使用していると、脳が興奮してなかなか寝つけなかったり、熟睡できなくなったりすることがあります。
そこでアルギニンを摂取することで、分泌の促進が期待できるのです。
関連記事
「アルギニン」の正しい効果~サプリで身長は伸びません~
ビタミンB群(B1・B2・B6)
ビタミンB群はそれぞれ違う働きがあり、さらに相互協力して成長を促進したり皮膚を健康に保ったりする作用があります。
ビタミンB1は炭水化物、ビタミンB2は脂肪、B6はタンパク質の代謝を助け、エネルギー源を作り出します。
そのため、不足すると肌荒れや口内炎、不眠症、疲労、情緒不安定、痙攣など様々な不調が出やすくなるのです。
ラクトフェリン
母乳に多く含まれる糖タンパク質です。
ラクトフェリンには骨を破壊する細胞を抑制し、骨を成長させる骨芽細胞を増やす働きがあるといわれ、骨の健康維持に役立つと考えられています。
そのほか免疫力を高め、腸内環境を整える働きもあります。
乳酸菌
腸内には約100種類の乳酸菌が生息しており、腸内環境を整えたり免疫力を強化したりする作用があります。
しかし食事で摂取する場合、人によって合う乳酸菌が違うため、ある人には効果があっても別の人には全く効果がないということが起こります。
そのため、自分に合う乳酸菌を見つけることが大切です。
ノビルンジャーには背を伸ばす効果はある?
配合成分を見る限り、骨の成長に良いといわれる成分が多く入っているのがわかります。
特にカルシウムやマグネシウム、ビタミンD不足による低身長の場合は、ノビルンジャーによって成長が正常になり、身長が伸びる可能性はあります。
偏食のお子さんには効果が期待できるかもしれません。
しかし、成長ホルモンの分泌を促進させるといわれる亜鉛やアルギニンを摂取しても、成長促進につながらないことが科学的に証明されています。
参考記事:「身長を伸ばす効果がある」と宣伝されているサプリメント等に関する学会の見解」
そのため、ノビルンジャーに限らずアルギニンなど「成長ホルモンの分泌を促進させる」ことで身長が伸びると謳う商品は、疑ってかかったほうが良いでしょう。
ノビルンジャーの怪しい口コミに騙されないで!
ネットには様々な口コミが掲載されていますが、その中でも信ぴょう性が低いと思われるものが結構あります。
以下にご紹介しましょう。
口コミ1:身長がぐーんと伸びた!
「息子が中学生になっても伸びなかったのでノビルンジャーを飲ませたところ、1年間で5センチも伸びた」
中学生というと14~15歳くらいで、下のグラフで見ると「男子スパート」に当たります。
この時期は10~12センチ身長が伸びることは珍しくなく、ノビルンジャーの効果とは限らないでしょう。
口コミ2:2年間で15センチ伸びました
「小学4年から飲ませたら、2年間で娘の身長が15センチ伸びました。クラスで後ろから3番目になって喜んでいます」
女の子は男子より成長が早く、10歳頃から12歳頃にかけて「女子スパート」になります。
この2年間で10センチ以上伸びることは珍しくなく、やはりノビルンジャーの働きがどこまであったか、疑わしいところです。
口コミ3:何だか変化が出て来たような
「回りの子より一回り小さい息子に飲ませています。続けているうちに何だか変化が出て来たような気がします。このまますくすく成長してほしいです」
ノビルンジャーに限りませんが、成長サプリに多い口コミが、「身長が伸びた」とは書かれていないことです。
「子供が美味しいと喜んで食べてくれる」
「身長が低い娘に成長期のうちに出来ることをと思って、飲ませている」
「飲み出してから急に成長したようで、回りから驚かれている」
表現があいまいな口コミは、信用しないほうが良いですね。
また、身長が伸びないという口コミに対し、ブログの管理人が「短期間しか摂取していないからだ、半年程度摂取しないと効果が出ない」と決めつけているのもよく見かけます。
確かにその可能性もありますが、元々ノビルンジャーは「身長が伸びる」という明確な表現は一切していません。
「すくすく大きく!ぐんぐん丈夫に!」が謳い文句で、「成長期の『伸び』をグーンと効率UP!」など、微妙な表現に終始しています。
そこにごまかされないようにしましょう。
ノビルンジャーを購入する前に知っておいて欲しいこと
お子さんの成長を願う気持ちから、ついサプリに頼ってしまいがちですが、その前に考えていただきたいことがあります。
サプリの前に生活習慣や食事を見直そう
最初に、飛田 健治院長が「身長が決まるのは、遺伝が80%、環境因子が20%」と述べたと書きました。
環境因子とは主に、睡眠、運動、食事を指します。
この3点をまず見直しましょう。
・睡眠
成長ホルモンは、入眠後30分~3時間の間の「熟睡時間」に多く分泌されることがわかっています。
この熟睡時間を「ノンレム睡眠」といいます。
あ
この時間帯にぐっすり眠れるようにしてあげましょう。
そのためには、就寝2時間前にはスマホやTVを止め、入浴などでリラックスさせることが大切です。
また、毎日できるだけ同じ時間帯に寝起きすることも、生活リズムが整ってホルモンが分泌されやすくなります。
・運動
成長ホルモンは、運動によって分泌量が増えるといわれています。
筋トレや加圧トレーニングが最も良いのですが、小中学生に無理な筋トレは逆効果です。
それより、夜ぐっすり眠れるような適度な運動を行ないましょう。
また、骨は運動をしないとカルシウムの吸収量が減ることがわかっています。
骨量を高めたり、維持するのに最も大切なのが「運動」です。骨には、細胞が活動に必要とするカルシウムは十分備わっています。骨にこれほどのカルシウムが必要なのは、重力に逆らって地上で動くための強度が骨に必要だからです。とくに二足歩行をするヒトは、足腰や背骨などをかなり強化している必要があります。ところが骨という組織は、案外ちゃっかりもので、必要な量と見なした骨量分のカルシウムしか骨に沈着させないのです。
引用元:https://www.ugoku-taberu.com/learning/bone/exercise.html
お子さんの体力に合わせて散歩や早歩き、ジョギング、サイクリングなど、翌日まで疲れが残らない程度の有酸素運動がお勧めです。
・食事
骨はコラーゲン(タンパク質)、カルシウム、水分でできています。
そのため、カルシウムやマグネシウムはもちろん、タンパク質を充分摂取することが大切です。
これらが多い食品には卵、牛乳、小魚、大豆などがあります。
特に大豆製品はタンパク質、ビタミンB群、ビタミンK、カルシウム、マグネシウム、亜鉛などが多く含まれており、積極的に摂りたい食材です。
ノビルンジャーは食品。高い効果は期待薄
サプリメントは医薬品ではなく、あくまで「食品」の一種です。
ノビルンジャーは栄養機能食品で、「特定の栄養成分の補給のために利用される食品」という規定があります。
これは、亜鉛やカルシウム、マグネシウム、ビタミンB群などが一定量含まれている食品のことを指し、不足している場合に摂取すると健康維持に良い、ということです。
そのため、これらの栄養素が食事で不足している場合、ノビルンジャーによって何らかの良い変化が出る可能性はあります。
しかし、あくまで食品であって、必ず身長が伸びる魔法の薬ではありません。
背を伸ばすサプリはないと思ったほうが良い
東京都福祉保健局は、サプリには身長を伸ばす科学的根拠はないと明言しています。
背を伸ばすさまざまなサプリメントがいろいろなメディアで取り上げられていますが、現在科学的にその効果が証明されたものはありません。もちろんカルシウムが足りないことは望ましいことではありませんが、過剰に摂取しても大きく背が伸びることはありません。
効果が明らかでないサプリメントに偏る食生活をおくるよりも、まずは規則正しい生活とバランスのとれた食事をとること、適度に運動することが何よりも大事です。
引用元:https://www.guide.metro.tokyo.lg.jp/trouble/se/index.html
大切なお子さんの成長のために、色々してあげたい…親なら当然です。
しかし、残念ながら身長を伸ばすサプリはないと考えたほうが良いでしょう。
サプリメントに頼るより、まずは生活習慣を見直しましょう。
夜更かししていないか?お菓子ばかり食べて食事量が減っていないか?最近外で太陽の光を浴びていないのでは?そんなことからチェックしてみましょう。
それでも効果が見られない場合、成長ホルモンの分泌量が少ない場合がありますので、一度医師に相談してみてはいかがでしょうか。