森三中の大島美幸さんが広告塔となっている「セノッピー」というグミ。
Google検索を行うと「あやしい」や「嘘」「効果なし」といった検索候補が並んでいます。
効果無しというのは「背が伸びる」という効果についてだと思います。
※実際にセノッピーのHP内で「背が伸びる」といった文言はありませんが、そういった誤解をまねいてもおかしくない作りになっていると思います。
今回は今ネットで広告をよく目にする「セノッピーグミ」について書いて行きます。
読みたいところに移動
栄養機能食品「セノッピー」とは?
「セノッピー」は、子どもの栄養を補助するグミです。
成長期にはバランス良く栄養素をとることが大切ですが、中には野菜が嫌いで食べない子どももいます。そのため、栄養の偏りをこのグミでいくらか補うことはできます。
例えば、公式のホームページに寄せられているのは、子どもに食べさせることで身長が伸びたという親御さんの声。
商品購入時には、子ども保険に入れるため、子どもの健康を気にする親の心配事を一つ減らしてくれる商品です。
栄養を食事に加えて補充する意味では、良いかもしれません。
セノッピーの販売会社
株式会社LEFT-Uが、公式ホームページ「ソダツドットショップ」にて販売中の商品になります。
商品は、実際に「セノッピー」を利用している森三中の大島さんが宣伝。また、YouTubeでも商品を紹介する動画が上げられています。
気になるのが商品であるセノッピーのHPはあるものの、販売会社である株式会社LEFT-UのHPが一切見当たらない事。会社であれば今どきどんな会社でもHPくらい持っていそうですが何も出てきません。
また、セノッピー以外の商品を扱っている様子も感じられないので、この辺りが「あやしい」という検索候補が出てくる理由なのかもしれません。
セノッピー販売価格
通常価格が6,980円(税別)で販売されています。
初めての購入に限り1,980円(税別)の提供で、送料も無料。また、2回目以降は3,980円(税別)で注文が可能です。
セノッピーの特徴
「セノッピー」には「シールド乳酸菌」「無添加」「国内製造」の3つのポイントがあり、子どもが安心して食べられる商品として販売されています。
また、子どもが食べやすいブドウ風味のグミになっています。
¨子どもの成長を促す¨ことが「セノッピー」のキャッチフレーズ。商品を購入すると、同時に販売会社が負担してくれる子ども保険に加入できます。
子どもの成長をサポートする食べやすい安全な商品というのがウリです。
セノッピー」に含まれる主な4つの成分を解説
商品には「シールド乳酸菌」が2粒で約100億個含まれています。
商品には添加物として利用される人口甘味料・砂糖・着色料・合成保存料が含まれていません。
主な栄養素には、カルシウム・アルギニン・ボーンヘップがあります。
その他にもさまざまな栄養素が含まれているため、公式ホームページでは栄養士が子どもの栄養を補える商品として認定しています。
「シールド乳酸菌」とは?
森永乳業株式会社が発見して命名した乳酸菌の一つです。
シールド乳酸菌は、ラクトバチルス・カゼイに分類されます。ラクトバチルスは人間の体内にも存在する善玉菌の一つで、腸内環境の維持には欠かせない乳細菌です。
有名な飲料商品の「ヤクルト」に含まれている乳細菌で、悪玉菌が腸内で増えることを防ぐ効果が期待できます。
カルシウム
カルシウムは、骨を作る材料になる栄養素です。
通常は骨にカルシウムが蓄えられており、決まった量が血液の中を流れてさまざまな体の役割に利用されています。ミネラルに分類される大切な栄養素で、食品から体に吸収される割合は比較的少ないです。
他の栄養素であるマグネシウムとは共に協力関係にあるので、一緒にとることが推奨されています。
近年の研究では、カルシウムはサプリメントや健康食品でとることはオススメできないとされています。
また、ビタミンDが体内で不足するとカルシウムの吸収が滞る原因になります。
カルシウムは、魚、牛乳(酵素が破壊されていないため、ノンホモジナイズや低温殺菌のものがオススメ)など、食事からの摂取が無難でしょう。
アルギニン
体に必要な栄養素であるアミノ酸の一つです。
体の中で作られる量が少ないため、食事から摂取する必要があります。
成長ホルモンの分泌を促すもので、免疫細胞の力を高める働きがあり、疲れの原因になるアンモニアという物質を抑えてくれて血の流れを改善。
アミノ酸は肉などのタンパク質から作られるので、日頃から食事に取り入れることが大切です。
ボーンヘップ
鶏の卵から発見されたタンパク質です。
卵黄に含まれるボーンヘップは、骨に関わる細胞を強化する働きがあります。カルシウムと一緒にとることで骨の密度を高めたり、成長を促したりする効果があるとされています。
ビタミンD
体のあらゆる細胞や化学反応に関わる大切な栄養素の一つです。
ビタミンDは日本人に不足しがちな栄養素で、骨を作るカルシウムと協力して働くほか免疫細胞を助ける働きがあります。卵やキノコ、魚などに多く含まれるビタミンD。
また食事以外では、太陽の光を皮膚から直接浴びることで作り出されます。
曇りの日でも紫外線があるので、太陽が出る時間が少ない冬は手袋をせずに外出するものオススメです。
セノッピーに背を伸ばす効果はある?ない?
先に結論から申し上げると、背を伸ばす直接的な効果がありません。
実は子どもの身長が健康食品をとるから伸びることは、研究からもほとんど効果がないことが分かっています。
しかし、現在子どもの成長を促すというキャッチフレーズで売られるサプリメントなど、健康食品市場が拡大しています。
ネットではさまざまな口コミなど、本当かウソか分からないものもたくさんあります。効果がほとんどないにも関わらず、なぜか商品を手に取る人が増えています。
商品には「身長を伸ばす効果が期待できる」というニュアンスに近いうたい文句が使われているため、仕方がないことかもしれません。
ネットにあるセノッピーの口コミについて
セノッピー の口コミをネットから集めてみましたが、個人的な体験であり根拠に欠けると言えます。
理由は以下の項目でも取り上げていますが、科学的な根拠がない点があげられます。例えば、ネットではこんな口コミを見かけました。
『心なしか前より疲れにくくなったような?!セノッピーのおかげで体力がついてきたのかもですね。』
『毎年季節の変わり目など風邪をすぐにひいてしまうのですが、セノッピー効果なのか体力もつき栄養もバランスよくとれてあるからか、すごく元気なんです!』
『実際に1ヶ月セノッピーを食べてみて・・・
息子の場合、1番期待していた身長が147cmから149.1cmと2.1cm伸びました。』
『1学期の中間テストの結果が42番、期末テストが53番、そしてセノッピーを始めて最初のテストである2学期中間テストは14番と大躍進しました。』
成績が上がったり、身長が伸びたりしたという感想は、あくまで親の個人的主観によるものです。
商品の効果があるという客観的な根拠にはならず、その信憑性は低いでしょう。
ネットで口コミを探した際も、広告費目的のブログが溢れており、実際に商品を使用をした人の口コミとは思えないものばかりでした。
そのサプリは本当に必要?栄養は食事からを意識
子どもの健康や成長のために健康補助食品を買うのは一旦考えてみてください。なぜなら健康補助食品は、あくまで食事の栄養を補助するという目的です。
例えば、近年ではカルシウムを食事以外のサプリメントでとることの危険性が論文にあげられています。
「本当に子どもに必要なのか?」
「食事からとることはできないのか?」
もう一度、冷静に考える必要があります。
サプリで身長を伸ばす事は難しい?
健康食品やサプリメントには、身長を伸ばす効果はほとんどないと言われています。
一般社団法人日本小児内分泌学会のホームページには、成長サプリメントの効果について、学会で次のような発表がありました。
「身長を伸ばす効果がある」と宣伝されているサプリメント等に関する学会の見解(2013年3月29日公表)
http://jspe.umin.jp/medical/kenkai.html
『成長が促進するという客観的なデータがありません。
特にカルシウム製剤は、成長を促進すると思われていますが、骨を強くする作用はありますが、成長促進作用はありません。
(1.カルシウム、鉄、ビタミンDを含んだサプリメント・項目より引用)』
栄養士などの医療に携わる人がオススメをしていたとしても客観的な判断には足りません。
商品が本当に効果があるのかは、さまざまな研究者の視点からの研究が必要になります。
『全部がそのまま吸収されないことや代謝などを考えると、血中のアルギニン濃度はわずかな上昇に留まるのではないかと考えられます。
従って、サプリメントの服用で成長ホルモンの分泌が促進するとは考えられません。
たとえ血中濃度の上昇が観察されたとしても、本来の生理的変動である可能性が高いと考えられます。
そのほか、アルギニン以外に宣伝されている物質に関しても、サプリメントとして投与した場合に成長ホルモンの分泌が促進されたという学問的なデータが、信頼できる学術雑誌に報告されたことはありません。
(中略)
成長ホルモンの分泌が薬剤の効果により1日に2回程度促進されても、もともとの成長率以上には身長が伸びないことが科学的に証明されたことを示しています。
このように成長ホルモン分泌を促進する効果が明らかな薬でさえ成長を促進することができないことから、薬効が明らかでない「成長ホルモン分泌促進薬」が効くとは全く考えられません。
(2.成長ホルモンの分泌を促進するといわれている物質を含むサプリメント・項目より引用)』
健康食品やサプリの正しい選び方
必ず商品を買う前には「中に何が入っているのか?」成分を確認してみてください。食事から十分量が足りている栄養素が一緒に入っていることも多いです。
添加物の有無やインターネットを使って商品のメリット・デメリットや、
「商品に含まれる成分がどんな働きをするのか?」
「商品に入っている成分の量はどれくらいなのか?」
などを自分自身でも調べてみてください。
通販で購入する場合は、商品の不明点を電話やメールで問い合わせることができるのかを確認して、また薬剤師がいる実店舗では質問をすることもオススメです。
アレルギーなどのデメリットにも注意
体質によっては、アレルギー症状が出ることもあります。
また、薬と併用する際には飲み合わせによっては副作用が出ることもあるため、医師に必ず確認するようにしてください。
たくさん飲むと効果があるわけではなく、自己判断で一気にたくさんのサプリや健康食品をとることにも注意しましょう。
健康面でのメリットと起こるかもしれないデメリットは常に頭に入れて使うことが大切です。
使用中に体調の変化を感じた場合は、医療機関で検査をしてもらい自己判断しないことがポイントです。
サプリメントの栄養素によっては体内から排出されにくいものもあり、なるべく食事からとるほうが無難です。
商品の体験談は捏造の可能性も。厚生労働省が注意喚起
厚生労働省によると健康食品を利用した方の「体験談や意見に科学的な根拠がハッキリとしていない」点が問題にあげられています。
以下では、厚生労働省のホームページからダウンロードができるPDFの一文を紹介します。
厚生労働省ホームページより(3 消費者に対する普及啓発)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/hokenkinou/hukyukeihatsu.html
『体験談の多くは「人が、ある食品(食品成分)を摂取して、なんらかの効果があった」とするものですが、 科学実験とは違いますのでそれだけで有効性の証明にはなりません。
科学実験の場合には「どんな人が(年 齢・性別・体質・既往歴など)」「何の成分を」「どれくらいの量」「どれくらいの期間」食べて、「何が」「ど のように変化したか」を見ますが、体験談ではそのようなことが何も分かりません。
さらには「医学的に 適切な治療を同時に受けていた可能性」などが無視されているものも多く、「良くなった」という根拠が「健康食品によるものか、医学的な治療の結果か」はっきりしないものも含まれています。
「本当にその健康食品だけで良くなったのか」が客観的に明らかでない製品に、過度な期待は寄せないほうがよいでしょう。
(健康食品の正しい利用法 情報編 健康食品情報の冷静な受け止め方 Q&A Q4より)』
■セノッピーについてまとめ
セノッピーに身長を伸ばす効果はないに等しいことが分かりました。
学会での研究や厚生労働省の注意喚起に見られるように、科学的な客観的根拠に乏しいからです。
商品の口コミでは、子どもに試してみたところ、
「風邪を引かなくなった」
「成績が上がった」
などの意見がありますが、これはあくまで主観的なものでしょう。あいまいな意見に惑わされることなく、
「本当にこの商品は必要があるのか?」
立ち止まって考えてみてからでも遅くはありません。
成長を促す健康食品を購入しようか迷われている方は、本当に必要なのか一度検討してみてはいかがでしょうか。